top of page
HOME
ご案内
制作工程
ヴァイオリン制作工程
チェロ制作工程
工房と作例
ヴァイオリン作例
チェロ作例
制作記
制作記一覧
動画
ブログ
More
Use tab to navigate through the menu items.
製作日記
アーカイブ
古川さんの”GASUPARO・DA・SALO”制作記10
氏、和美先生に、ヴァイオリンをレッスンしてもらい、家路(ドボルザーク)大分 うまくなってきた、78歳の老人パワー、ここまで創って弾く、素晴らしい!!がんばれ!!思わずエールを送る。もうすぐ完成だ!!
古川さんの"GASPARO・DA・SALO "制作記
2021年11月13日
南さんの”Sleeping ・Beauty”制作記30
コロナのため一歩も外に出ず、自宅工房で完成した、Sleeping・Beauty 美しい?むしろ不気味と言っていいほどの球杢(タマモク)その素材を充分に、生かし、見事なチェロに仕上げた。驚嘆に値する。テール・ピース、ブリッジ、も同じ球杢で仕上げた。見事な芸術作品にしあがった・...
南さんの”Sleeping ・Beauty”制作記
2021年11月13日
倉沢さんの”DUPORT"制作記14
倉沢さん、2年がかりで制作している。気に入った音を追及する・・・・。どうやって??ヘロンアレンの教科書によると、きっちり創って、経年、さらに上手による弾き込みとある。C字のコーナー、ウィングの型決め、さあ!!パーフリングに向かうぞー、となったとき、どうしても納得いかないとお...
倉沢さんの”DUPORT"制作記
2021年11月11日
篠田さんの”SAVIONARI"制作記15
篠田さん、ヴァイオリン2(MESSIA,BETTS)、ヴィオラ1(GASUPARO・DA・SALO)チェロ2(DAVIDOV,Sleeping・Beauty)ストラディヴァリも2セットしか創っていないクアルテット。篠田さんそれに挑戦完成させた。さらにヴァロック音楽の原点であ...
篠田さんの”SAVIONARI"制作記
2021年11月10日
地代所万里さんの”ALARD"制作記24
パワフル・レデイー万里さん、芸術追及には、つき物の失敗。経験を重ねながら終盤に向かっている。今日はバスバーの形成、接着である。天板1ライン(上から38mm、下38・5mm)に設定。根気よく、裏板のアンジュレーションを確かめながら小カンナを使う。うまくフィッティングしたようだ...
万里さんの”ALARD”制作記
2021年11月7日
池ノ内さんの”SAVEUSE"制作記14
外科医ドクターである池ノ内さん、医者の仕事いつしてるか?と思うほど、テンポが速い。もう完成に近付いた・・・。小生も最短3月で仕上げた経験があるが・・。栃木から毎週通ってきて自宅工房で寝ないで制作に励んでいる、同じ年代のころの小生。いくらやっても楽しく疲れない体力があった。氏...
池ノ内さんの”SAVUSE"制作記
2021年11月6日
カリンさんの”Titian”制作記16
お嬢、いよいよ確信に迫り、一番楽しい作業と宣う・・・。図る、測る、この作業は測りまくって削るが基本。STRAD社はこのTitianだけレントゲン写真のレシピがある。カリンさん忠実に追及する。そして、茶人岡部さんが作った茶菓を美味しくいただく。
カリンさんの”TITIAN”制作記
2021年11月6日
Y氏の”MESSIA"制作記20
Y氏着々進行している。・・・・今日はバス・バーの加工、接着であるセオリー通りの寸法を出し、天板裏にフィットさせる。これも正確にやらねばならない、音の根幹である・・・。うまくいったようである
Y氏の”MESSIA"制作記
2021年11月6日
岡部さんの”DAVIDOV"制作記20
うまかったー、のみすぎたーーー。茶人岡部さん、またまた美味しい茶菓を創ってきた。なんでもできる、氏にみな感動しきりである。そんな茶人岡部さんにも失敗があった。ネックを仕上げる途中穴が開いた。まあ!!よくあることだが…。これをいかにリカバリーするかに茶人の技が出る。幸い空いた...
岡部さんの”DAVIDOV ”制作記
2021年11月6日
鎌倉山弦楽器工房ユーチューブチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0rGLL7aCxWKtBiwylBmDKA 各位殿、ユーチューブチャンネル、やっと1部を公開出来ました。上村君のおかげです。徐々に良いものを創っていこうと思います。主に”チェロのつくり方”の映像版です。上...
2021年11月3日
1
2
3
4
2016年3月までの記事はこちら
「これまでの製作日記はこちらをクリック」
瀬川君の”DAVIDOV"制作記28
上村さんのDE・MUNCK"制作記29
三浦さんの”クライスラー”制作記29
岡部さんの"HUBRMAN"制作記3
武江さんの"CELLO・DA・SUPARA"制作記
三浦さんの”クライスラー”制作記28
上村さんの"DE・MUNCK"制作記28
1
2
3
4
5
2025年4月
(11)
11件の記事
2025年3月
(20)
20件の記事
2025年2月
(14)
14件の記事
2025年1月
(24)
24件の記事
2024年12月
(49)
49件の記事
2024年11月
(19)
19件の記事
2024年10月
(15)
15件の記事
2024年9月
(21)
21件の記事
2024年8月
(17)
17件の記事
2024年7月
(25)
25件の記事
2024年6月
(23)
23件の記事
2024年5月
(23)
23件の記事
2024年4月
(13)
13件の記事
2024年3月
(17)
17件の記事
2024年2月
(20)
20件の記事
2024年1月
(23)
23件の記事
2023年12月
(13)
13件の記事
2023年11月
(2)
2件の記事
2023年10月
(14)
14件の記事
2023年9月
(17)
17件の記事
2023年8月
(15)
15件の記事
2023年7月
(2)
2件の記事
2023年6月
(19)
19件の記事
2023年5月
(39)
39件の記事
2023年4月
(38)
38件の記事
2023年3月
(29)
29件の記事
2023年2月
(17)
17件の記事
2023年1月
(26)
26件の記事
2022年12月
(24)
24件の記事
2022年11月
(13)
13件の記事
2022年10月
(24)
24件の記事
2022年9月
(20)
20件の記事
2022年8月
(18)
18件の記事
2022年7月
(32)
32件の記事
2022年6月
(28)
28件の記事
2022年5月
(37)
37件の記事
2022年4月
(27)
27件の記事
2022年3月
(12)
12件の記事
2022年2月
(3)
3件の記事
2022年1月
(29)
29件の記事
2021年12月
(20)
20件の記事
2021年11月
(31)
31件の記事
2021年10月
(19)
19件の記事
2021年9月
(21)
21件の記事
2021年8月
(24)
24件の記事
2021年7月
(25)
25件の記事
2021年6月
(20)
20件の記事
2021年5月
(22)
22件の記事
2021年4月
(15)
15件の記事
2021年3月
(11)
11件の記事
bottom of page