top of page
HOME
ご案内
制作工程
ヴァイオリン制作工程
チェロ制作工程
工房と作例
ヴァイオリン作例
チェロ作例
制作記
制作記一覧
動画
ブログ
More
Use tab to navigate through the menu items.
製作日記
アーカイブ
岡部さんのガダニーニ”COZIO"制作記6
岡部さん、今チェロのボルフトーンで悩んでいる。いい楽器というのは、必ずこれが伴う。したがって作家は苦しむ、半面新しく作っている、COZIO は順調そのもの、ネックの取り付けまで進んだ、さらに100年前の材料からオリジナルのブリッジを創り満足!いろいろ多方面の作家活動を続けている
岡部さんの”COZIO"制作記
2024年5月19日
八木さんの”ALCHINTO"制作記11
八木さん、コロナ禍を一気に取り戻そうと急ピッチで進む。ライニング張った後の平面だしあっという間に仕上げた・・。チェロの端材を利用して、裏板の切り出しにかかる。あっという間に切り終わり、この”どや顔”となる。このスピードは小生よりも早い・・・。
八木さんの”ARCHINTO"制作記
2024年5月17日
篠田さんの"DAVIDOV"制作記完成編
お嬢、7年ぶりに最初のCELLO ,ダヴィドフに魂を吹き込んだ。彼女のもう一つの芸術、絵描きである。見事な龍の絵,鎌倉建長寺の国宝龍図(小泉淳作氏作)そっくりの龍が現れた。最後に彼女の芸術こころの出現、みごとな絵である。みんなの大絶賛であった!!!!
篠田さんの”DAVIDOV"制作記
2024年5月17日
山岡さんの”GASAPARO・DA・SALO"制作記30
氏、最後の追い込みネック制作である。平面だし、直角出し、パターンをトレース、切削、順調に進む。個性の詰まったネックの完成、真近である・・・・。
山岡さんの”GASPARO・DA・SALO"制作記
2024年5月15日
副島さんの”ALARD"制作記33
いよいよ最後の工程。ネック付けである。苦節1年半、コロナの影響で2-3ケ月の遅れがあったがここまでこぎつけた。サドル付け、見当ピンの黒檀埋め。すべて万全。来週からニス塗りが始まる・・・。
副島さんの”ALARD"制作記
2024年5月14日
板垣さんの”IL・CANNON"制作記27
さあ!!、最後の追い込み、エンドサドルの埋め込み、見当ピンの黒檀埋め、テーパー付け事前に創ったメ止めのアルコールニス。ホワイトキャノンの成功である。自宅工房での、楽しい、楽しいニス作業の始まりい!始まりィ!
板垣さんの”IL・CANNON"制作記
2024年5月14日
山岡さんの”GASPARO ・DA・SALO" 制作記29
バス・バーの切削、貼付である。中点で15-17mmの高さ、徐々に仕上がる、ガスパロヴィオリストの山岡さん。もうすぐ、ホワイトガスパロの音にアエル・・・。
山岡さんの”GASPARO・DA・SALO"制作記
2024年5月13日
游さんの”MESSIA"制作記1
新人游さん、中国大連の出身。IT関係の会社のシステム・エンジニアだそうだ。最近の中国弦楽器制作者は群を抜いて急増してるようだ。小生もムジカモンド上海に見学に行ったが、日本の業界がキラ星のごとく共演していた。さて游さん、鎌倉山弦楽器工房の、名を大連で聞き参加した。さっそく”M...
2024年5月12日
八木さんの"ALCHINTO"制作記10
八木さん、コロナ禍以来久々の登場である。お嬢も医師に携わる業務、より警戒心をもって仕事に従事。趣味まではなかなか手が届かなかったが、ようやく余裕が出てきたみたい。このまま終息してほしいものだ!さて久しぶりの木工、嬉々として手を動かす。ライニングの切削、曲げ、貼付。順調に方法...
八木さんの”ARCHINTO"制作記
2024年5月12日
あやさんの”BROTHER・AMATI"制作記26
F字孔の感性で一気に火が付く。パナベッジョの森で仕入れた、100年以上前のスプルースを材にバス・バーの切削、貼付、すごい勢いであやさん頑張る。もうすぐ、ホワイトAMATIのカンセーーイだ!!
あやさんの”BROTHER・AMATI"
2024年5月7日
1
2
3
2016年3月までの記事はこちら
「これまでの製作日記はこちらをクリック」
武江さんの”ROMANOV"制作記20
斉藤さん”MESSIA"制作記13
三浦さんの”クライスラー”制作記27
コントラバス制作記
上村さんの"DE・MUNCK"制作記26
游さんのMESSIA"制作記8
瀬川君の”DAVIDOV”制作記26
1
2
3
4
5
2025年4月
(2)
2件の記事
2025年3月
(20)
20件の記事
2025年2月
(14)
14件の記事
2025年1月
(24)
24件の記事
2024年12月
(49)
49件の記事
2024年11月
(19)
19件の記事
2024年10月
(15)
15件の記事
2024年9月
(21)
21件の記事
2024年8月
(17)
17件の記事
2024年7月
(25)
25件の記事
2024年6月
(23)
23件の記事
2024年5月
(23)
23件の記事
2024年4月
(13)
13件の記事
2024年3月
(17)
17件の記事
2024年2月
(20)
20件の記事
2024年1月
(23)
23件の記事
2023年12月
(13)
13件の記事
2023年11月
(2)
2件の記事
2023年10月
(14)
14件の記事
2023年9月
(17)
17件の記事
2023年8月
(15)
15件の記事
2023年7月
(2)
2件の記事
2023年6月
(19)
19件の記事
2023年5月
(39)
39件の記事
2023年4月
(38)
38件の記事
2023年3月
(29)
29件の記事
2023年2月
(17)
17件の記事
2023年1月
(26)
26件の記事
2022年12月
(24)
24件の記事
2022年11月
(13)
13件の記事
2022年10月
(24)
24件の記事
2022年9月
(20)
20件の記事
2022年8月
(18)
18件の記事
2022年7月
(32)
32件の記事
2022年6月
(28)
28件の記事
2022年5月
(37)
37件の記事
2022年4月
(27)
27件の記事
2022年3月
(12)
12件の記事
2022年2月
(3)
3件の記事
2022年1月
(29)
29件の記事
2021年12月
(20)
20件の記事
2021年11月
(31)
31件の記事
2021年10月
(19)
19件の記事
2021年9月
(21)
21件の記事
2021年8月
(24)
24件の記事
2021年7月
(25)
25件の記事
2021年6月
(20)
20件の記事
2021年5月
(22)
22件の記事
2021年4月
(15)
15件の記事
2021年3月
(11)
11件の記事
bottom of page