top of page
HOME
ご案内
制作工程
ヴァイオリン制作工程
チェロ制作工程
工房と作例
ヴァイオリン作例
チェロ作例
制作記
制作記一覧
動画
ブログ
More
Use tab to navigate through the menu items.
製作日記
アーカイブ
三浦美樹さんの”バロン・クヌープ”制作記10
パーフリング前の均等出幅、2・75mmを狙ってアジャスターを使い整える。薬学の学者である氏、同じく薬学を卒業の篠田さんとわしの知らない免疫の話で休憩時間ほとんど費やす。なかなか角度の違うアカデミックな現場となった・・・。
1月31日
篠田さんの”ヘリエ”修理編2
上板外れ、ネック回りの固定、ネック角度87°固定、ネックボデイからの高さ19-20mmを確保クランプで止める。完成。べビィオイルでの磨き により修理完了。
1月31日
上村さんの”DE・MUNCK"制作記15
氏、自宅工房を充実させ創る環境を整えている当工房参加の工房12に増えた。すばらしい。湘南地区をイタリーのクレモナの環境に近付いている。F字孔のオリジナル制作である。MUNCKのポスターよりトレース、オリジナルのデザインを加え、素晴らしいFが出来上がった。
1月28日
瀬川君の”DAVIDOV"制作記23
K君ナイフをちからいっぱいいれるので指が痛くなったという・・。パーフリングの素材は黒檀とメープルのサンドイッチの素材である。それを曲げ、接点の白、黒を正確に合わせる。この技術を習得するのに数週間かかる。K君やっと慣れて美しい合わせ目と曲線を描き出した。
1月28日
斉藤さんの”MESSIA"制作記9
氏、ほとんど出来上がったモールド、気に入らないと2台目のモールド創りに邁進。 トラ杢の美しいメープルの瞠目を使い側板を選ぶ。ヴァイオリン創りに欠かせないやり直しのこころ・・。
1月27日
篠田さんの”ヘリエ”修理編
せっかくの力作ヘリエのネック部分がはがれた。角度と、表板からのネック距離が19mm-20mmとならなければならない。その調整も含め全面を剥がし付け直すことになった…。そこはお嬢、ベテランマエストロ難なく作業終了無事収まった。
1月26日
丸岡さんの”TESTORE"制作記22
ネックのテンプレートを創り、メープルの素材にトレース、ペグボックス用の直線を意識して開ける。テストーレの特徴、獅子を意識してバンドソーで形を創る・・・。
1月26日
三浦美樹さんの”バロン・クヌープ”制作記4
美樹さん。横浜シンホニーでコンダクターでもある。ヴァイオリン、チェロ、も器用にこなす。今日はエッジの出幅とがたつきを小カンナ、やすりを使って2・75mmに整える。そしてバッハの無伴奏1番チェロ組曲を弾く。なかなか優れた、面白い人物だ!!
1月23日
武江さんの”ROMANOV"制作記16
武江さん、天板の”ハギ”にこだわっている、3回目のトライアル削っては閉じ、の繰り返しやっと寸分の好きなくクランプで占める・・・。
1月22日
三浦さんの“クライスラー”制作記22
三浦さん裏板のパーフリング完璧に終え、表のそれに挑戦する・・・。ヴァイオリンの表面目立つ場所、美と強度(タガ)の極み。お嬢、テナーサックス奏者であると同時に宮大工を追及していると宣もう。お爺さんがそうらしい!
1月22日
1
2
3
2016年3月までの記事はこちら
「これまでの製作日記はこちらをクリック」
岡部さんの”HUBARMAN"制作記2
武江さんの”ROMANOV"制作記20
斉藤さん”MESSIA"制作記13
三浦さんの”クライスラー”制作記27
コントラバス制作記
上村さんの"DE・MUNCK"制作記26
游さんのMESSIA"制作記8
1
2
3
4
5
2025年4月
(3)
3件の記事
2025年3月
(20)
20件の記事
2025年2月
(14)
14件の記事
2025年1月
(24)
24件の記事
2024年12月
(49)
49件の記事
2024年11月
(19)
19件の記事
2024年10月
(15)
15件の記事
2024年9月
(21)
21件の記事
2024年8月
(17)
17件の記事
2024年7月
(25)
25件の記事
2024年6月
(23)
23件の記事
2024年5月
(23)
23件の記事
2024年4月
(13)
13件の記事
2024年3月
(17)
17件の記事
2024年2月
(20)
20件の記事
2024年1月
(23)
23件の記事
2023年12月
(13)
13件の記事
2023年11月
(2)
2件の記事
2023年10月
(14)
14件の記事
2023年9月
(17)
17件の記事
2023年8月
(15)
15件の記事
2023年7月
(2)
2件の記事
2023年6月
(19)
19件の記事
2023年5月
(39)
39件の記事
2023年4月
(38)
38件の記事
2023年3月
(29)
29件の記事
2023年2月
(17)
17件の記事
2023年1月
(26)
26件の記事
2022年12月
(24)
24件の記事
2022年11月
(13)
13件の記事
2022年10月
(24)
24件の記事
2022年9月
(20)
20件の記事
2022年8月
(18)
18件の記事
2022年7月
(32)
32件の記事
2022年6月
(28)
28件の記事
2022年5月
(37)
37件の記事
2022年4月
(27)
27件の記事
2022年3月
(12)
12件の記事
2022年2月
(3)
3件の記事
2022年1月
(29)
29件の記事
2021年12月
(20)
20件の記事
2021年11月
(31)
31件の記事
2021年10月
(19)
19件の記事
2021年9月
(21)
21件の記事
2021年8月
(24)
24件の記事
2021年7月
(25)
25件の記事
2021年6月
(20)
20件の記事
2021年5月
(22)
22件の記事
2021年4月
(15)
15件の記事
2021年3月
(11)
11件の記事
bottom of page