top of page
HOME
ご案内
制作工程
ヴァイオリン制作工程
チェロ制作工程
工房と作例
ヴァイオリン作例
チェロ作例
制作記
制作記一覧
動画
ブログ
More
Use tab to navigate through the menu items.
製作日記
アーカイブ
カリンさんの”Titian”制作記59(完成編)
お嬢、苦節2年Titianの完成である。慎重にペグ穴をあけ、絃をつなぐ。ヴァイオリン制作で得も言われぬ、楽しみ・・・。小生とコンマス、武江さんもご相伴に預かる。腹に来る、低音、オクターブ上のE絃。透き通る音であった。すばらしい!!弦楽器制作の醍醐味であった。
カリンさんの”TITIAN”制作記
2023年8月20日
カリンさんの”Titian”制作記58
完璧に仕上げた、Titian重厚なニスワークが美しい。ボトム・サドルを丁寧に取り付け、ネックを固定。いよいよ、最終段階音出しの基本、ブリッジ・フットをカーボンを利用完璧にボディーにフィットさせる。さらに魂柱を決め込み、いよいよ音出しとなる・・・。来週が楽しみだ!!
カリンさんの”TITIAN”制作記
2023年6月24日
カリンさんの”Titian"制作記57
カリンさん、修復のためネックを外すこと2回、実にうまいリカバリーをする。低く仕上がったネック角度を87°まで戻す。完璧!!、ボタン調整をして、ニスの塗りで修復終了。この芸術は、修復をいかにリカバーするか!!にかかっている。さらにお嬢、テール・ピース、アゴあてを自作している。...
カリンさんの”TITIAN”制作記
2023年5月27日
カリンさんの”Titian”制作記56
完璧なニスワーク、さあ!!、今日は指板をつけ音出しだ――。指板装着の時気が付いた。 指板の高さが1mm足りない。最後の最後でこういうことがあるのが弦楽器制作の難しさ。 ネックのはずし、角度のやり直しとなった。成功!!ガッチリ、シャコ万で止める。音出しは来週だ――!。オリジナ...
カリンさんの”TITIAN”制作記
2023年5月21日
カリンさんの”Titian”制作記55
カリンさん、先週写真から、30回ほど塗ったという。確かに、黒が強調され、実にイメージ通りに仕上がったという。確かに、ぐっとしみるカラーとなった。お嬢大満足。完成に向け、自分名まえカリンを使ってテール・ピースを創っている。多彩なお嬢である!
カリンさんの”TITIAN”制作記
2023年5月7日
カリンさんの”Titian”制作記54
カリンさん、自宅工房でヴァイオリン制作最後の楽しみ、ニス塗りである.最初セピアカラーの基本黄色を3回塗り、その上から、カーマィンレッドに黒を混ぜるという・・・だいぶ仕上がった。今日は自分木、”カリン”を使ってテール・ピース、アゴ宛の部品創り、ものすごいパワーで掘り進み。カン...
カリンさんの”TITIAN”制作記
2023年4月22日
カリンさんの”Titian”制作記53
カリンさん、自宅工房でカーマインレッドの色ニスを完成させるということで今日は、名前の通リ”カリン樹”を使ったテールピースを完成させる…。猛烈なパワーで削る…。”ボキッツ”嫌な音が響く。半分から折れた!!そんなことは自明の理。と予備のカリンで猛烈に削り出す。このパワーが自作ヴ...
カリンさんの”TITIAN”制作記
2023年4月2日
カリンさんの”Titian”制作記52
先週塗ったメ止め塗りをきれいにはがす、また元のきれいな白地が出てくる。ヴァイオリン制作中の楽しいところである。さあ、本塗りに入る。下地に黄色を5回ほど塗って、本塗り(赤)の30回塗りに入るが、黄色がトラ杢に入り込み、得も言われぬ美しさが出ている…。ヴァイオリン創りの醍醐味で...
カリンさんの”TITIAN”制作記
2023年3月26日
カリンさんの”Titian”制作記52
庭の白木蓮が満開になった。カリンさんのTitian制作も満開になった。バックのボタンを20mmX23mmに創る。膠の汚れもきれいに落とし、最後の木工作業がおわった。いよいよ念願のニス作業になる。メ止めのニスを3回塗り1週間乾かす…。来週から色ニスへの挑戦だ!!カリンさんカリ...
カリンさんの”TITIAN”制作記
2023年3月18日
カリンさんの”Titian”制作記51
やっとここまで来た。紆余曲折を乗り越え見事にTitian 、ホワイトの完成である。しっかりやり替えたネックも完璧。内部のクリーニング。スクレーパー、と180番のペーパーできれいに整える。さらにF字孔の溝をくっきりとやすりで掘り。エンドピンホールを仮あけ、いよいよ何100年先...
カリンさんの”TITIAN”制作記
2023年3月11日
1
2
3
4
5
2016年3月までの記事はこちら
「これまでの製作日記はこちらをクリック」
武江さんの”ROMANOV"制作記20
斉藤さん”MESSIA"制作記13
三浦さんの”クライスラー”制作記27
コントラバス制作記
上村さんの"DE・MUNCK"制作記26
游さんのMESSIA"制作記8
瀬川君の”DAVIDOV”制作記26
1
2
3
4
5
2025年4月
(2)
2件の記事
2025年3月
(20)
20件の記事
2025年2月
(14)
14件の記事
2025年1月
(24)
24件の記事
2024年12月
(49)
49件の記事
2024年11月
(19)
19件の記事
2024年10月
(15)
15件の記事
2024年9月
(21)
21件の記事
2024年8月
(17)
17件の記事
2024年7月
(25)
25件の記事
2024年6月
(23)
23件の記事
2024年5月
(23)
23件の記事
2024年4月
(13)
13件の記事
2024年3月
(17)
17件の記事
2024年2月
(20)
20件の記事
2024年1月
(23)
23件の記事
2023年12月
(13)
13件の記事
2023年11月
(2)
2件の記事
2023年10月
(14)
14件の記事
2023年9月
(17)
17件の記事
2023年8月
(15)
15件の記事
2023年7月
(2)
2件の記事
2023年6月
(19)
19件の記事
2023年5月
(39)
39件の記事
2023年4月
(38)
38件の記事
2023年3月
(29)
29件の記事
2023年2月
(17)
17件の記事
2023年1月
(26)
26件の記事
2022年12月
(24)
24件の記事
2022年11月
(13)
13件の記事
2022年10月
(24)
24件の記事
2022年9月
(20)
20件の記事
2022年8月
(18)
18件の記事
2022年7月
(32)
32件の記事
2022年6月
(28)
28件の記事
2022年5月
(37)
37件の記事
2022年4月
(27)
27件の記事
2022年3月
(12)
12件の記事
2022年2月
(3)
3件の記事
2022年1月
(29)
29件の記事
2021年12月
(20)
20件の記事
2021年11月
(31)
31件の記事
2021年10月
(19)
19件の記事
2021年9月
(21)
21件の記事
2021年8月
(24)
24件の記事
2021年7月
(25)
25件の記事
2021年6月
(20)
20件の記事
2021年5月
(22)
22件の記事
2021年4月
(15)
15件の記事
2021年3月
(11)
11件の記事
bottom of page