top of page
HOME
ご案内
制作工程
ヴァイオリン制作工程
チェロ制作工程
工房と作例
ヴァイオリン作例
チェロ作例
制作記
制作記一覧
動画
ブログ
More
Use tab to navigate through the menu items.
製作日記
アーカイブ
倉沢さんの”デユポール”完成編
倉沢さんの”DUPORT"制作記
2024年12月25日
倉沢さんの”DUPORT"制作記72(完成編)
ストラディヴァリの1717年作”デュポール、に挑み続け2年いよいよ、完成である。過去チェロ(1台アレッサンドロ・ガリアーノ)、ヴァイオリン1台(MESSIA)と創り。すっかりマエストロの貫禄が付いた。ちなみにこのデユポール(Jean・Joius・Duport1749-181...
倉沢さんの”DUPORT"制作記
2024年10月14日
倉沢さんの”DUPORT"制作記71(完成編)
第11回手創り弦楽器フェアーに間に合わせるため細かいところを飛ばしてきた。今日はそのデティールを追及する。スタンレーでメープルの材を0・5mmに削り隙間を埋める。ブリッジの足元を1mmに削り、ネックと指板の寸分違わずフィッティング、絃を張りいよいよ音出し。レスポンスの早い高...
倉沢さんの”DUPORT"制作記
2024年9月9日
倉沢さんの”DUPORT"制作記70
展示会で間に合わなかった部分の修正である。指板とネックの接点の修復。段差を実にうまく小カンナ、スクレーパーで寸分の好きなく修正。してやったりの”どや顔”である。さらにちょっとした隙間もきれいに跡形なく修正。さっそく音出し。小生も音出ししてみた。ろうろうたる低音温かみの高音。...
倉沢さんの”DUPORT"制作記
2024年9月1日
倉沢さんの”DUPORT”制作記69
倉沢さん、最後のニス塗り・・・。アンティ―クカラー仕上げを指向し、傷、色の古さをデユポールそっくりに仕上がってきた。エンドピンのホールを開ける重労働を楽しみながら、仕上げた。さらに魂柱を起て、指板を張り。次回は完璧なデユポール音出しとなる...
倉沢さんの”DUPORT"制作記
2024年8月5日
倉沢さんの”DUPORT”制作記68
倉沢さん、銀座で、ウィメンズクリニックを経営するお医者さんである。チェリストで、栄フィルでトップを弾いている。今は、通称"ドボ8”ドボルザーク8番シンホニーに取り組んでいる。小生も学生時代に1楽章チェロのソリを楽しんだ。今日はチェロ創り最後の工程、ニスの目止め作業である。今...
倉沢さんの”DUPORT"制作記
2024年6月23日
倉沢さんの”DUPORT"制作記67
倉沢さんホワイトデュポールの完成である。苦節4年昨日張ったクランプを外す! 感激の一瞬である。テールボタンの整備、ネックのテーパーどり、オリジナル・ラヴェルを張る。さあ!明日から念願のニス塗りが始まる。チェロ創りの醍醐味、ストラディヴァリの色だしの基本サンセットカラーの始ま...
倉沢さんの”DUPORT"制作記
2024年6月9日
倉沢さんの”DUPORT"制作記66
倉沢さん最後の追い込みにかかる。ネックボタンの平だし、型決め、来週は最後の工程、ニス塗りが始まる。よく頑張った・・・。
倉沢さんの”DUPORT"制作記
2024年6月2日
倉沢さんの”DUPORT"制作記65
苦節4年いよいよ、デュポールのホワイトが見えてきた。氏、銀座でウィメンズ・クリニックを経営するお医者さんである。忙しい仕事の合間をヌッて、趣味のチェロ弾き、そしてチェロ制作に没頭してきた。のこ、カンナ、ノミ、やすりを総動員、ネックの蟻加工に入る。当然、アリに伴う、膠だまりを...
倉沢さんの”DUPORT"制作記
2024年5月26日
倉沢さんの”DUPORT”制作記64
氏,すでに2台目が完成に近付いている。インナー型のモールド制作、この場合はライニングを後から入れる形である。ライニングを装着、ネックの削り。いよいよ近付いてきた。
倉沢さんの”DUPORT"制作記
2024年5月3日
1
2
3
4
5
2016年3月までの記事はこちら
「これまでの製作日記はこちらをクリック」
武江さんの”ROMANOV"制作記20
斉藤さん”MESSIA"制作記13
三浦さんの”クライスラー”制作記27
コントラバス制作記
上村さんの"DE・MUNCK"制作記26
游さんのMESSIA"制作記8
瀬川君の”DAVIDOV”制作記26
1
2
3
4
5
2025年4月
(2)
2件の記事
2025年3月
(20)
20件の記事
2025年2月
(14)
14件の記事
2025年1月
(24)
24件の記事
2024年12月
(49)
49件の記事
2024年11月
(19)
19件の記事
2024年10月
(15)
15件の記事
2024年9月
(21)
21件の記事
2024年8月
(17)
17件の記事
2024年7月
(25)
25件の記事
2024年6月
(23)
23件の記事
2024年5月
(23)
23件の記事
2024年4月
(13)
13件の記事
2024年3月
(17)
17件の記事
2024年2月
(20)
20件の記事
2024年1月
(23)
23件の記事
2023年12月
(13)
13件の記事
2023年11月
(2)
2件の記事
2023年10月
(14)
14件の記事
2023年9月
(17)
17件の記事
2023年8月
(15)
15件の記事
2023年7月
(2)
2件の記事
2023年6月
(19)
19件の記事
2023年5月
(39)
39件の記事
2023年4月
(38)
38件の記事
2023年3月
(29)
29件の記事
2023年2月
(17)
17件の記事
2023年1月
(26)
26件の記事
2022年12月
(24)
24件の記事
2022年11月
(13)
13件の記事
2022年10月
(24)
24件の記事
2022年9月
(20)
20件の記事
2022年8月
(18)
18件の記事
2022年7月
(32)
32件の記事
2022年6月
(28)
28件の記事
2022年5月
(37)
37件の記事
2022年4月
(27)
27件の記事
2022年3月
(12)
12件の記事
2022年2月
(3)
3件の記事
2022年1月
(29)
29件の記事
2021年12月
(20)
20件の記事
2021年11月
(31)
31件の記事
2021年10月
(19)
19件の記事
2021年9月
(21)
21件の記事
2021年8月
(24)
24件の記事
2021年7月
(25)
25件の記事
2021年6月
(20)
20件の記事
2021年5月
(22)
22件の記事
2021年4月
(15)
15件の記事
2021年3月
(11)
11件の記事
bottom of page