top of page
HOME
ご案内
制作工程
ヴァイオリン制作工程
チェロ制作工程
工房と作例
ヴァイオリン作例
チェロ作例
制作記
制作記一覧
動画
ブログ
More
Use tab to navigate through the menu items.
製作日記
アーカイブ
岡部さんの”ダヴィドフ”試奏
岡部さんの”DAVIDOV ”制作記
2024年12月26日
岡部さんの”DAVIDOV" 制作記47(完成編)
最難関、魂柱の建て込みである、これは・・・・小生60年間トライ、トライであるが、難しい。氏初めてこの難関に挑む!!弦楽器作家として、音の追求、ストラディヴァリ が同じように300年前にこの瞬間を楽しんだはず!!、氏、必死にこの瞬間を共有した。ストラディヴァリの境地を体感した...
岡部さんの”DAVIDOV ”制作記
2022年7月15日
岡部さんの”DAVIDOV"制作記47
岡部さん、先週完璧に開けたエンドピンホール。ふさがって帰ってきた、どうやら曲がってしまったようである。埋めなおし、開け直しとなる。この作業にはよくあることである 。開け直しを完璧にこなすのも慣れきったベテラン技の証拠である。さらに最難関、魂柱たてに挑む・・
岡部さんの”DAVIDOV ”制作記
2022年7月10日
岡部さんの”DAVIDOV"制作記46
氏、最後の追い込みエンドサドルの制作とエンドピンホールの穴あけである。氏、情報収集による、懸念。サドル・クラックの原因回避のため天板を1mm残す方法をとる。残さなくてもほとんどがクラックにつながらないが、普通は気ずかない部分であるが研究熱心な氏は徹底追及する。さらにエンド・...
岡部さんの”DAVIDOV ”制作記
2022年7月2日
岡部さんの”DAVIDOV"制作記45
鉄人岡部さん、ついにカンセーーイ。みんなから拍手の嵐。なんでもこなす氏、まず茶人、お菓子パテイシエ、趣味はテニス、ゴルフ、ヨット、なんでもこなす氏にいよいよ、チェロ製作者の肩書が加わる。35ー40回塗りこんだチェロ、氏の努力が美しいハーゼ出現で癒される。みんなに祝福されこの...
岡部さんの”DAVIDOV ”制作記
2022年6月18日
岡部さんの”DAVIDOV"制作記44
さあ!!いよいよ、好みのニス調合である。完成した仏像に“眼”を入れると同じで。さらに完成度を高める。どうやら赤に黒の調合を指向しているようだ。決めた色をここから30-40回塗り重ねる。今日は1-3回目の結果である。
岡部さんの”DAVIDOV ”制作記
2022年6月4日
岡部さんの "DAVIDOV"制作記43
!!氏、いよいよ最後の難関、ニス塗りである・・・・。当倍に無水アルコールで希釈し一気に塗る。チェロ製作で1番楽しい時間である。天、地板まんべんなく3-4回塗りこむ。ペグボックス、ネック裏、も丁寧に。表板のかくれていたハーゼ、裏板のトラ杢、くっきり出てきた・・・。得も言われぬ...
岡部さんの”DAVIDOV ”制作記
2022年5月27日
岡部さんの”DAVIDOV"制作記42
氏、いよいよ最後のニス塗りに向け細部の調整に没頭する。ターヘー楽団の練習会で見せた氏の音、びっくりした、わずかな時間にチェロの音をマスターしてきた。ホワイトチェロの完成、大事なのはグレーン出し。スクレーパーで、冬芽を掻き出す。この作業が後々、何百年単位の結果を引き出す。”茶...
岡部さんの”DAVIDOV ”制作記
2022年5月23日
岡部さんの”DAVIDOV"制作記41
苦節1年いよいよ大詰めに近付いた・・・。ネックの具合を確かめ平面をきっちり出す。さらにオリジナル制作のラヴェルを張る。300年後に開けられたとき、この人は?こんな人だったと判断される…。タイムカプセルのようなものだ、氏、相当力を入れ創ったラヴェルである。膠を塗り、アルコール...
岡部さんの”DAVIDOV ”制作記
2022年5月14日
岡部さんの”DAVIDOV"制作記40
最後の追い込み裏板を閉じる前の、細かい作業に、丁寧に没頭する。ブロックの成型、ネックの地板との接点の平面だし、完璧に終わった状態から、エンドピンのガイドホール開け。さあ!!完ぺき次週は、いよいよ裏板を閉じる。
岡部さんの”DAVIDOV ”制作記
2022年5月7日
1
2
3
4
5
2016年3月までの記事はこちら
「これまでの製作日記はこちらをクリック」
武江さんの”ROMANOV"制作記20
斉藤さん”MESSIA"制作記13
三浦さんの”クライスラー”制作記27
コントラバス制作記
上村さんの"DE・MUNCK"制作記26
游さんのMESSIA"制作記8
瀬川君の”DAVIDOV”制作記26
1
2
3
4
5
2025年4月
(2)
2件の記事
2025年3月
(20)
20件の記事
2025年2月
(14)
14件の記事
2025年1月
(24)
24件の記事
2024年12月
(49)
49件の記事
2024年11月
(19)
19件の記事
2024年10月
(15)
15件の記事
2024年9月
(21)
21件の記事
2024年8月
(17)
17件の記事
2024年7月
(25)
25件の記事
2024年6月
(23)
23件の記事
2024年5月
(23)
23件の記事
2024年4月
(13)
13件の記事
2024年3月
(17)
17件の記事
2024年2月
(20)
20件の記事
2024年1月
(23)
23件の記事
2023年12月
(13)
13件の記事
2023年11月
(2)
2件の記事
2023年10月
(14)
14件の記事
2023年9月
(17)
17件の記事
2023年8月
(15)
15件の記事
2023年7月
(2)
2件の記事
2023年6月
(19)
19件の記事
2023年5月
(39)
39件の記事
2023年4月
(38)
38件の記事
2023年3月
(29)
29件の記事
2023年2月
(17)
17件の記事
2023年1月
(26)
26件の記事
2022年12月
(24)
24件の記事
2022年11月
(13)
13件の記事
2022年10月
(24)
24件の記事
2022年9月
(20)
20件の記事
2022年8月
(18)
18件の記事
2022年7月
(32)
32件の記事
2022年6月
(28)
28件の記事
2022年5月
(37)
37件の記事
2022年4月
(27)
27件の記事
2022年3月
(12)
12件の記事
2022年2月
(3)
3件の記事
2022年1月
(29)
29件の記事
2021年12月
(20)
20件の記事
2021年11月
(31)
31件の記事
2021年10月
(19)
19件の記事
2021年9月
(21)
21件の記事
2021年8月
(24)
24件の記事
2021年7月
(25)
25件の記事
2021年6月
(20)
20件の記事
2021年5月
(22)
22件の記事
2021年4月
(15)
15件の記事
2021年3月
(11)
11件の記事
bottom of page